第48回全国大会について
日程;2023年5月12日(金)~14日(日)
場所:岐阜大学地域科学部H棟(12日の編集委員会と理事会は岐阜大学サテライトにて実施)
対面にて実施いたします。
参加の申し込みはFormsから行ってください。
第48回全国大会プログラム
第48回大会報告要旨(各PDFのパスワードは郵送でお知らせしています)
5月13日(1日目)統一論題
統一論題 第3報告 カンデル ビシュワ ラズ先生
インド社会と国家体制の中でのインド企業の経営実践ー継続的、段階的、持続的な発展の追求ー
統一論題 第1コメント 劉永鴿先生
統一論題 第2コメント 伏田寛範先生
5月14日(2日目)ワークショップ
ワークショップ 現代資本主義における労働者協同組合の可能性と課題
5月14日(2日目)理事長講演
理事長講演 私の比較経営研究の歩みと学会の未来形 田中宏先生
5月14日(2日目)特別企画
特別企画 報告者:グエン・ゴック・アイン先生
ベトナムに進出した日本企業では、どのように日本のビジネス文化がベトナム労働者に浸透しているのか?
5月14日(2日目)自由論題
自由論題 セッションB 第1報告 山崎敏夫先生 配布レジュメ
ドイツにおける人的ネットワークの変容と「ドイツ株式会社」
自由論題 セッションB 第2報告 百田義治先生 スライド
自由論題 セッションD 第2報告 桜井徹先生
米国の新所有形態パーパス・トラストと企業パーパス論 :『利益の追求は企業の目的か手段か』再論